研究・イベント情報
令和4年度 日本観光学会九州・沖縄支部大会のご案内(第三報)(2022/08/25)
今年度の大会(総会・研究会)開催におきましては、長崎大学(長崎市文教町1-14)での開催となりますが、昨年に引き続きコロナ禍の中における開催となりました。
そのため、大学での対面参加と会員各位をオンラインで結んだオンラインハイブリッド方式で実施することを予定しています。
◆開催日時:令和4年9月3日(土)9時~17時10分
◆長崎大学文教キャンパス)
◆形式:会場参加及び大学と報告者等とをzoomで結んだオンラインハイブリッド方式
詳細は、PDFファイルをご確認ください。
日本観光学会 関東支部会(第 1 報)(2022/03/04)
2021年度の関東支部会は高崎経済大学のご協力により以下の日時に開催する運びとなりました。
◆開催日時:2021年3月20日(日)13時より15時45 分
◆開催校:高崎経済大学
◆形式:オンラインにより開催(Zoom)
詳細は、PDFファイルをご確認ください。
2021学年度 日本観光学会 関東支部会大会 開催のお知らせ(2022/02/07)
◆開催日:2021年3月20日(日)
◆開催校:高崎経済大学
◆形式:オンライン
詳細が決定次第お知らせいたします。
日本観光学会関東支部 2021年学生観光プレゼン大会 ご報告(2021/08/02)
今回で、第4回目となる日本観光学会関東支部 学生観光プレゼン大会を、今学年度は、実践女子大学プロジェクト研究所との共催で2021年7月17日(土)に実施しました。
今学年度は、例年のように対面で開催することができず、Zoomを用いたオンライン開催となりましたが、青山学院大学、九州産業大学、共栄大学、実践女子大学、帝京大学の五校から計13チームのエントリーがあり、①観光まちづくり、②観光ビジネス、③with・afterコロナ下の観光の3つのテーマで学生たちによるプレゼンテーションが実施されました。
その結果、5つの賞を以下の5チームが受賞しました。
最優秀賞:523B(青山学院大学)
優秀賞:Memories(実践女子大学)
アイディア:カスカベを救い隊(共栄大学)
会長賞:KSUG(九州産業大学)
特別賞:Team T(帝京大学)
日本観光学会第114回全国大会ご報告(2021/08/01)
2020年6月20日(土)に高崎経済大学で予定され、延期されておりましたりました日本観光学会 第114回 全国大会を2021年7月10日(土)に開催いたしました。
全国大会として、初のオンライン開催でしたが、15本の研究報告が4セッションで行われ、活発な質疑応答が行われました。
大会実行委員長 藤井 孝宗





